2022年度BCJA奨学金授与者
奨学金授与者リスト
2022年度のBCJA奨学生は、以下の方々です。
氏名 | 出身校/所属 | 留学先 | 分野 |
---|---|---|---|
諏訪達也 | 京都大学 医学部・京都大学大学院医学研究科 | University of Oxford | 放射線腫瘍学 |
樋口亜希 | 北京大学国際関係学部・ハーバード大学公共政策経営学部 | University of Oxford | 経営学 |
西岡真吾 | ライデン大学国際関係学部・ユトレヒト大学大学院法学部法研究学科 | University of Cambridge | 国際公法・法研究 |
波多野綾子 | 東京大学教養学部・東京大学大学院法学政治学研究科・東京大学大学院総合文化研究科・ニューヨーク大学ロースクール | University of Oxford | 国際人権法 |
花岡成有 | 東京大学教養学部 | University of Cambridge | 政治学・国際関係論(特に平和構築) |
米野謙 | 上智大学外国語学部・東京大学大学院 総合文化研究科 | University of Oxford | 言語学 (社会言語学) |
坂元美樹也 | 早稲田大学文学部・東京大学大学院人文社会系研究科 | University of York | 英文学(特にT・S・エリオットを中心とした英米モダニズム詩) |
西岡真吾氏は、ケンブリッジ大学から滞在費全額の奨学金が授与されたのでBCJA英国留学奨学金を 辞退されました。
2022度BCJA英国留学奨学金審査報告
―本年も会員およびご支援をいただいた皆様に感謝します―
BCJA英国留学奨学金審査委員会 委員長 白鳥 令(東海大学・獨協大学名誉教授)
本年も、BCJA(British Council Japan Association)は、6名の非常に優秀な方々に、英国で学問 ・研究するための奨学金を差し上げることが出来ました。コロナヴィールス蔓延のために英国渡航が困難な 状況の中で、65名という多数の方々がこの奨学金に応募いただき、感謝しています。
BCJAは、英国政府の奨学金(British Council Scholarship)を受けて英国に留学した人々が創設した 民間の任意団体ですが、現在は学問・研究等のために英国に滞在したことのある広範な方々を会員とする任意 団体であり、「BCJA英国留学奨学金」は日英両国の学問・文化を通しての交流を促進するために、会員の 寄付を原資として運営されています。本年も、多数の会員の皆様から貴重なご寄付を賜りました。この奨学金 の審査を担当する者として、心から感謝を申し上げます。
「BCJA英国留学奨学金」の審査は、7名の委員全員が応募者全員の応募資料を精査し採点するかたちで 行われています。その際、委員は、①留学先での研究・学習計画が明確か、②語学力等準備は整っているか、 ③帰国後にその成果を日本と世界に還元出来るか等を考慮し、また、④専門分野が偏らない様に、⑤英国の留学 先研究・教育機関が偏らない様に等も考えながら、出来る限り公平な審査をする努力をしています。この公平な 審査の結果が、奨学金授与者の努力と相まって、今日、この「BCJA英国留学奨学金」に高い社会的評価を 与えることになっているのだと思います。
本年は、この奨学金授与者の中に、既に確立した研究者で、1年より短期ですが、研究のための英国滞在を 目指す授与者が含まれています。「BCJA英国留学奨学金」は、これからも、この様に、既に確立した研究者 が、研究目的であるいは交流目的で、英国に短期滞在(但し、3ヶ月以上滞在)するケースを授与の対象に含む 考えです。
本年の応募者を見ると、決定した授与者にもそれが反映されていますが、これ迄の学習歴・研究歴が一段と 高度化し、それ以上に国際化している特徴があります。BCJA英国留学奨学金「募集要項」には、応募の 基準として「原則として18歳以上の日本在住者」との記述があるだけで、外国籍であっても日本在住で あれば、また日本国籍の方は現在外国に居住されていても、応募が出来ます。このため、本奨学金応募者は 学歴・研究歴が特に国際化しているのかも知れませんが、審査委員は、外国での学歴・研究歴も日本での 学歴・研究歴も、平等にその内容と成果で採点しようと心掛けています。
本年の奨学金授与決定者のリストを見て、留学先英国研究・教育機関が一部の有名大学に偏っていると 感じる方がおられるかも知れません。この点は、審査委員会でも最終段階で議論の対象となりましたが、 各審査委員が先の⑤で書きました様に「英国の留学先研究・教育機関が偏らない様に」配慮しながら採点 をした結果なので、それを尊重しようとの結論となりました。審査委員会としては、応募者が研究・教育 機関選択の際、名声で留学先研究・教育機関を選択するのではなく、自己の研究・学習目的に最良の研究・ 教育機関を選択される様、期待しています。
どうぞ、今後とも、この日英の学問・文化交流の促進を目指す「BCJA英国留学奨学金」にご指導 ご支援を賜ります様、お願い申し上げます。
BCJA英国留学奨学金の寄付の方法
以下にメールをいただけば、振込用紙を郵送致します。
◆ 寄付金額: 一口5,000 円(可能なら2口)
◆ 口座番号: 00180-0-426794 (ゆうちょ銀行)
◆ 加入者名: BCJA 奨学基金